こんにちは電太です。
最近はコスパに優れるXiaomi Mi 11 Lite 5Gでいろいろ遊んでいます。
この端末のMIUIは様々な問題を抱えているため、当初LineageOSを使用していましたが、QUICPayが使えないという問題に直面いたしました。
そこで同じ非接触決済であるiDが使えるという報告のあったPixelExperienceを導入し、実際にQUICPayが使えるかどうか試しました。
※最悪の場合端末が壊れますので、ROM焼きは自己責任でお願いいたします。
[2022/09/13追記] QUICPay以外に、Google PayでVISAタッチが使用できることを確認しました。また、アプリによる機種チェックが通らないため、iDは使用できませんでした。残念!
PixelExperienceとは
公式サイトによると、PixelExperienceはAOSP(Android Open Source Project)ベースのROMで、GoogleアプリとPixelのランチャー、壁紙、アイコン、フォント、ブートアニメーションなどが含まれており、安定性とセキュリティを重視しているようです。また、コミュニティ主導のオープンソースプロジェクトであるため、当然ながらGoogleとの提携はありません。
PixelExperience公式サイト
2022年7月27日時点でサポートされている端末は以下の125機種で、そのうちXiaomi端末は50機種ほどで半分くらいを占めています。
- Zenfone Max M1 (X00P)
- Zenfone Max M2 (X01AD)
- Zenfone Max Pro M1 (X00TD)
- Zenfone Max Pro M2 (X01BD)
- Pixel (sailfish)
- Pixel 2 (walleye)
- Pixel 2 XL (taimen)
- Pixel 3 (blueline)
- Pixel 3 XL (crosshatch)
- Pixel 3A (sargo)
- Pixel 3A XL (bonito)
- Pixel 4 (flame)
- Pixel 4 XL (coral)
- Pixel 4a (sunfish)
- Pixel 4a (5G) (bramble)
- Pixel 5 (redfin)
- Pixel 5a (barbet)
- Pixel XL (marlin)
- K10 Note (kunlun2_row)
- Z5s (jd2019)
- Z6 Lite (kunlun2)
- Z6 Pro (zippo)
- Edge S / Moto G100 (nio)
- Moto G5 Plus (potter)
- Moto G5S Plus (sanders)
- Moto G6 (ali)
- Moto G6 Plus (evert)
- Moto G7 (river)
- Moto G7 Plus (lake)
- Moto G7 Power (ocean)
- Moto One Action (troika)
- Moto One Fusion + (liber)
- Moto One Power (chef)
- Moto One Vision / Motorola P50 (kane)
- Moto One Zoom (parker)
- Moto X4 (payton)
- Moto Z2 Play (albus)
- Moto Z3 Play (beckham)
- Nokia 8 (NB1)
- Mini 5G (TP1803)
- 3/3T (oneplus3)
- 5 (cheeseburger)
- 5T (dumpling)
- 6 (enchilada)
- 6T (fajita)
- 7 (guacamoleb)
- 7 Pro (guacamole)
- 7T (hotdogb)
- 7T Pro (hotdog)
- 8 (instantnoodle)
- 8 Pro (instantnoodlep)
- 8T (kebab)
- Nord (avicii)
- Phone 2 (aura)
- 2 Pro (r2p)
- 3 Pro (RMX1851)
- 5 Pro (RMX1971)
- 5 Series (5/5s/5i) (r5x)
- 6 Pro (RMX2061)
- Galaxy Note10 (d1)
- Galaxy Note10+ (d2s)
- Galaxy Note10+ 5G (d2x)
- Galaxy Note9 (crownlte)
- Galaxy S10 (beyond1lte)
- Galaxy S10 5G (beyondx)
- Galaxy S10+ (beyond2lte)
- Galaxy S10e (beyond0lte)
- Galaxy S7 (herolte)
- Galaxy S7 Edge (hero2lte)
- Galaxy S9 (starlte)
- Galaxy S9+ (star2lte)
- One (v7101o)
- Mi 10 Lite 5G (monet)
- Mi 10 Lite Zoom / Youth Edition (vangogh)
- Mi 10S (thyme)
- Mi 10T (apollo)
- Mi 11 (venus)
- Mi 11 Lite 5G (renoir)
- Mi 11 Pro (mars)
- Mi 5 (gemini)
- Mi 5s (capricorn)
- Mi 5s Plus (natrium)
- Mi 8 (dipper)
- Mi 8 Lite (platina)
- Mi 8 SE (sirius)
- Mi 9 (cepheus)
- Mi A1 (tissot)
- Mi A2 (jasmine_sprout)
- Mi A3 (laurel_sprout)
- Mi CC9 Pro/Note 10 (tucana)
- Mi Max 2 (oxygen)
- Mi Mix (lithium)
- Mi Mix 2s (polaris)
- Mi Mix 3 5G (andromeda)
- Mi Note 2 (scorpio)
- POCO M2 Pro / Redmi Note 9S / Redmi Note 9 Pro / Redmi Note 9 Pro Max (miatoll)
- Poco F1 (beryllium)
- Poco F2 Pro (lmi)
- Poco X3 (surya)
- Poco X3 Pro (vayu)
- Redmi 3S/3X (land)
- Redmi 5 (rosy)
- Redmi 5 Plus (vince)
- Redmi 5A (riva)
- Redmi 6 Pro (sakura)
- Redmi 7A (pine)
- Redmi 8A Dual (olivewood)
- Redmi 9 Prime / Poco M2 (lava)
- Redmi K20 Pro/Mi 9T Pro (raphael)
- Redmi K20/Mi 9T (davinci)
- Redmi K30 5G (picasso)
- Redmi K30/Poco X2 (phoenix)
- Redmi K40 Pro / Redmi K40 Pro+ / Mi 11X Pro / Mi 11i (haydn)
- Redmi K40/Poco F3/Mi 11X (alioth)
- Redmi Note 10 (mojito)
- Redmi Note 10 Pro (sweet)
- Redmi Note 11 (spes)
- Redmi Note 4/4X (mido)
- Redmi Note 5 Global/Pro (whyred)
- Redmi Note 7 (lavender)
- Redmi Note 7 Pro (violet)
- Redmi Note 8 Pro (begonia)
- Redmi Note 8/8T (ginkgo)
- Redmi Note 9 (merlinx)
- Redmi Note 9 Pro 5G/Mi 10i/Mi 10T Lite (gauguin)
LineageOS 18.1の問題点
このROMは軽量でかつ使い勝手も悪くないのですが、以下のような問題点があります。
- MagiskプラグインのUniversal safetynet fixを導入した環境においても、Google Payの非接触決済QUICPayが使えません。モバイルSuicaは問題なく使用できます。
- この端末が公式にサポートされていないため、有志による非公式ビルドを導入せざるをえません。
特にこの機種の売りでもある、Google Payの非接触決済が使えない点が非常に辛いところです。
Google Payで非接触決済が使えない旨の表示
確認画面
YASNACのチェック結果でCTSが通っていないことが判明
PixelExperienceの導入
著者もよく参考にしているROM焼き試験場より
(Mi11Lite5G向けAOSP系カスタムROM共通)iDアプリは動作しない。iDアプリを介さないGooglePay経由やメルペイiDなどは正常に紐づけ、決済可能。
との記載があったため、PixelExperienceを試してみることにしました。
PixelExperienceの導入方法
同じくをROM焼き試験場を参考に、MIUI12.5.7のFW焼きが不要な2022年7月版を導入しました。面倒なFW焼きが要らないので、導入はかなり楽になっています。
PixelExperienceの導入結果
まず、LineageOSでは通らなかった「YASNAC – SafetyNet Checker CTS」がUniversal SafetyNet Fixなしでも通るようになり、QUICKPayも問題なく使用できることを確認しました。
CTSをパスしたYASNACのチェック結果
また、今回導入したPixelExperienceとLineageOSの比較表を以下にまとめました。
PixelExperienceの欠点として、Androidのバージョンが12であるため、現時点でANXCameraが使えないことが挙げられます。ANXCameraは不具合が目立つものの一応LineageOSで使えていたので、そこはレベルダウンになるかと思います。当面はGoogle Cameraで代用するつもりですが、いずれANXCameraがこの機種のAndroid12 AOSPでも使えるようになると期待しています。
PixelExperienceとLineageOSの比較表
名前 | LineageOS | PixelExperience | |
---|---|---|---|
基本情報 | バージョン | 18.1 | 12 |
リリース | 2022.4 | 2022.7 | |
公式ビルド | なし | あり | |
Androidのバージョン | 11 | 12 | |
純正FW12.5.7の事前導入 | 必要 | 不要 | |
SafeNet関連 | Universal SafetyNet Fix | v2.2.1 | 不要 |
YASNAC – SafetyNet Checker Basic… | ok | ok | |
YASNAC – SafetyNet Checker CTS… | ng | ok | |
おサイフケータイ | モバイルSuica | ok | ok |
QUICPay | ng | ok | |
カメラ | ANXCamera | 202 | 対応Ver.なし |
その他
- モバイル通信のLINEMOは5G含め、問題なく動作しました。
- Xiaomi純正ROMのMIUIで問題となっている、LINEの通知がこないなどの問題はいまのところ発生していません。
- スマホでゲームはまったくしないので、バッテリの持ちは2日持つか持たないかくらいです。
まとめ
LineageOSではだめたったQUICPayがPixelExperienceで使えることを確認できました。
ただし、ANXCameraは使えなくなるので注意が必要です。